メディカルアロマ検定は独学で取れる?受験資格や受験料などについても紹介

資格

メディカルアロマ検定とは?

メディカルアロマ検定とは、内閣府からも認証を受ける日本統合医学協会が主催する検定試験です。

近年、統合医療が医療領域で広く取り入れられはじめ、アロマテラピーなどの自然療法を安全に正しい知識で用いるための資格として注目されています。

メディカルアロマ検定資格を取るには?独学は可能?

日本医学統合協会が主催するメディカルアロマ検定資格を取るには、英語検定や漢字検定などと違い、サポートを受けずに自分一人だけの力で受験するということができません。

日本統合医学協会が運営しているメディカルアロマ検定取得講座を受講しなければ、検定を受験することができない仕組みになっているからです。

この講座を修了して初めて受験資格が与えられます。

もし自分一人の力でアロマに関する検定を取りたいという方は、他の協会が主催する検定を検討してみてはいかがでしょうか。

メディカルアロマ検定は独学とは言えませんが、勉強するモチベーションを維持させるのは自分であることに変わりはないので、勉強する姿勢をきちんと持って臨みましょう。

メディカルアロマ検定の受験資格は?

先述の通り、メディカルアロマ検定を受験するには、メディカルアロマ検定取得講座を修了することで、メディカルアロマ検定やメディカルアロマインストラクターの受験資格が与えられます。

メディカルアロマ検定の受験料は?

メディカルアロマ検定の受験料は5000円(税込5500円)となります。

メディカルアロマ検定取得講座の受講料は本来80,000円(税込88,000円)のところ、2021年11月2日現在、48,000円(税込52,800円)で取得可能となります。

つまり、合計すれば、税込58,300円でメディカルアロマ検定に受験することができます。

メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格取得講座 公式サイトはこちらから↓
メディカルアロマインストラクター資格講座| 日本統合医学協会 資格
内閣府認証 特定非営利活動法人 日本統合医学協会主催のオンラインで学べる「メディカルアロマインストラクター資格講座」 は心とからだの両面にアプローチしてケアできる専門知識の修得を審査し、日常生活から医療や介護の仕事まで幅広く活かすための第一歩となります。

どこで受験できる?

原則オンラインでの受験となっており、自宅で受験することが可能です。

自分で試験の日時を決めることができ、時間や場所にとらわれることなく受験することができます。

試験の合格率は?

メディカルアロマ検定の合格率は公式サイトの情報によれば、85%という割合になっています。

高いといえば高いですが、100%ではないため油断はできませんね。

メディカルアロマインストラクターにもなれる?

検定取得講座を修了していれば、メディカルアロマインストラクターの試験も受験することができます。

出題数はメディカルアロマ検定が50問であるのに対し、メディカルインストラクターは100問となっています。

その他、出題形式や合格基準(70点以上で合格)、検定料などはどちらも共通しています。

メディカルアロマ検定は就活に有利?

就活や転職活動中の方はメディカルアロマ検定が就活に役立つのかどうか気になりますよね。

近年アロマテラピーをはじめとする統合医療が医療領域で広く取り入れられてきており、これから需要が高まることが予想されています。

そのため、医療関係への就職や転職を考えてる方にとってはプラスとなるでしょう。

その他の職域でも、持っていて損ということはなく、むしろ持っていれば印象がよくなる場合もあるかもしれません。

最後に

今回は、メディカルアロマ検定について紹介しました。

持っていて損ということはないので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

メディカルアロマインストラクター資格取得講座 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました